「ネットワーク設定」画面は、IPアドレスなど、LANポートの環境設定を行う画面です。
項目名 | 説明 |
---|---|
上部:設定指定エリア |
|
DHCPを使用 |
DHCPを使用してネットワークを自動設定する場合は、チェックを付けます。 チェックを付けると、メッセージが表示されます。DHCPでネットワークを設定する場合はOK、DHCPを使用しない場合はキャンセルを選択してください。 |
IPアドレス |
IPv4形式のIPアドレスを入力します。 DHCPを使用しない場合は、必ず入力してください。 |
サブネットマスク |
IPv4形式のサブネットマスクを入力します。 DHCPを使用しない場合は、必ず入力してください。 |
LANポート名 |
設定が行われていないLANポート名がドロップダウンリストで表示されます。設定するLANポート名を選択します。 |
ゲートウェイ |
IPv4形式のゲートウェイを入力します。 DHCPを使用しない場合は、必ず入力してください。 |
追加 |
クリックすると、入力したネットワーク情報が追加されます。 エラーメッセージが表示された場合は、エラーの内容を確認したあと、OKをクリックしてメッセージを閉じます。そのあと、エラーの内容に応じた対処を実施してください。 ネットワーク設定数の上限を超えた場合、追加はクリックできません。 |
下部:LANポート設定値 【注意】無効なLANポート、ハブ電源断、LANケーブル未接続では表示されません。 |
|
IPアドレス |
LANポートに設定されているIPアドレスが表示されます。 |
サブネットマスク |
LANポートに設定されているサブネットマスクが表示されます。 |
LANポート名 |
設定済みのLANポート名が表示されます。 |
ゲートウェイ |
LANポートに設定されているゲートウェイが表示されます。 |
削除 |
同一行のネットワーク設定の削除を行います。 クリックすると、ネットワーク設定の削除についてメッセージが表示されます。設定を削除する場合はOK、削除を行わない場合はキャンセルを選択してください。 1行目に表示されている固定IPアドレス用ポートは削除できないため、この行に削除は表示されません。 ネットワーク設定が固定IPアドレス用ポートのみになると、「装置状態」画面、および「リモート操作用ツール」画面は利用できません。 |
物理的なLANポートに対応するLANポート名の確認手順