ドメイン設定

ドメイン設定」画面は、ホスト名、ドメインの環境設定を行う画面です。

表 1. 「ドメイン設定」画面の項目説明
項目名 説明

ホスト名

ホスト名を変更する場合は、ホスト名を設定します。設定したホスト名が現在と同じ、または空欄の場合、ホスト名は変更されません。

ホスト名とドメイン名は同時に変更できせん。両方変更する場合は、1つずつ変更してください。

ドメインに参加するドメインに参加しない

ドメインに参加する設定を行う場合はドメインに参加する、ドメインから離脱する設定を行う場合はドメインに参加しないを選択します。

ドメイン名

変更するドメインを入力します。

ドメインに参加する場合は、必ず入力してください。

ホスト名とドメイン名は同時に変更できせん。両方変更する場合は、1つずつ変更してください。

ドメインユーザー名

変更するドメインのユーザー名を入力します。

必ず入力してください。

パスワード

変更するドメインのユーザーのパスワードを入力します。

必ず入力してください。

保存

クリックすると、ホスト名の変更、またはドメインの変更が行われます。ホスト名、またはドメイン名を変更した場合は、本装置の再起動についてメッセージが表示されます。変更を反映する場合はOK、反映しない場合はキャンセルを選択してください。

本装置の再起動には数分程度かかります。ブラウザを終了し、本装置の再起動後、ログインし直してください。

エラーメッセージが表示された場合は、エラーの内容を確認したあと、OKをクリックしてメッセージを閉じます。そのあと、エラーの内容に応じた対処を実施してください。

リセット

クリックすると、画面の表示が初期状態に戻ります。

ヒント:

初期設定モードでログインしている場合は、本装置を初めて起動した場合に必要な設定について説明が表示されます。内容を確認して、設定を行ってください。