日時設定

日時設定」画面は、本装置の日時設定を行う画面です。

表 1. 「日時設定」画面の項目説明
項目名 説明

NTPサーバ設定手動設定

日時設定の方法を選択します。

NTPサーバを指定して、自動設定する場合はNTPサーバ設定、手動で日時の設定を行う場合は、手動設定を選択します。

サーバ名/IPアドレス

NTPサーバ設定を選択した場合に、同期をとるNTPサーバのサーバ名、またはIPv4形式のIPアドレスを入力します。

NTPサーバ設定を選択した場合は、必ず入力してください。

日時

手動設定を選択した場合に、日時を設定します。

日付は、「yyyy/mm/dd」の形式で入力します。カレンダーのアイコンをクリックすると、カレンダーが表示され、日付を選択することで設定できます。

時刻は、「hh:mm:ss」の形式で入力します。

手動設定を選択した場合は、必ず入力してください。

タイムゾーン

タイムゾーンがドロップダウンリストで表示されます。設定する地域を選択します。

保存

クリックすると、日時設定が変更されます。正しく変更されると、「変更が完了しました。」と表示されます。

エラーメッセージが表示された場合は、エラーの内容を確認したあと、OKをクリックしてメッセージを閉じます。そのあと、エラーの内容に応じた対処を実施してください。

リセット

クリックすると、画面の表示が初期状態に戻ります。

ヒント:

初期設定モードでログインしている場合は、本装置を初めて起動した場合に必要な設定について説明が表示されます。内容を確認して、設定を行ってください。