エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

ONTAP tools for VMware vSphere 9.13

to English version

ディザスタ リカバリーの設定

ディザスタ リカバリーの設定は、vCenter ServerおよびVMwareのSite Recovery Manager(SRM)で作成および管理できます。

新しいVASA Providerには、Storage Replication Adapter(SRA)の機能が組み込まれています。vVolデータストアのリカバリーのためにデータセンターにvVolデータストアを設定している場合は、ディザスタ リカバリー向けにSRAを別途インストールする必要はありません。Site Recovery Manager(SRM)で、保護対象サイトとリカバリー サイトをペアリングする必要があります。サイトをペアリングしたら、SRMの次の設定作業としてアレイ ペアをセットアップします。アレイ ペアにより、SRMはストレージ システムと通信し、デバイスとデバイスのレプリケーションを検出できるようになります。アレイ ペアを設定する前に、まずSRMでサイト ペアを作成する必要があります。

このリリースのONTAP Toolsでは、ディザスタ リカバリーに同期SnapMirror設定を使用することができます。

VMware Site Recovery Manager(SRM)では、vVolデータストアのディザスタ リカバリー管理にSRAは使用されません。代わりに、ONTAP 9.7以降のクラスタでは、vVolデータストアのレプリケーションとフェイルオーバーの制御にVASA Providerが使用されます。

この手順については、Storage Replication Adapterの有効化に関するセクションを参照してください。

quick_resync機能のアクティブ化

quick_resyncフラグを有効にすると、SRAで再保護とリストアの処理を実行できます。これを適用できるのは、非同期SnapMirror関係にあるボリュームをベースにしたデータストアのみです。quick_resyncフラグが有効だと、デスティネーション ボリュームの再同期時間が短縮されます。再同期をする際、新しいデータ転送前のストレージ効率化の オーバーヘッドが発生しないからです。 quick_resyncはデフォルトでは有効になっていません。以下のような場合、quick_resyncフラグを有効にすることを推奨します。

  • 再同期のソースでボリューム効率化が有効になっていない場合。

  • ネットワークで可能なあらゆるストレージ効率の維持手法を実施することよりも、再同期時間の短縮が重要な場合。

quick_resyncフラグを有効にするには、次の手順に従います。

手順
  1. https://<IP address>:9083でコントロール パネルにログインし、[Web based CLI interface]をクリックします。

  2. 次のコマンドを実行します。vp updateconfig -key=snapmirror.quick.resync.enabled -value=true

  3. 次のコマンドを実行します。vp reloadconfig

Top of Page