SANtricity 11.8 Commands

to English version

Snapshotグループの作成

create snapGroup コマンドは、新しいSnapshotグループおよび関連するリポジトリ ボリュームを作成します。

対応シリーズ

このコマンドは、すべてのSMcliパッケージがインストールされていれば、HB2100/HB2200/HB2300、HB5100/HB5200、AB6100、AB3100を含むあらゆるストレージ システムに適用されます。

ロール

このコマンドをHB2100/HB2200/HB2300、HB5100/HB5200、AB6100、またはAB3100のストレージ システムに対して実行するには、Storage Adminロールが必要です。

コンテキスト

Snapshotグループには、関連付けられているベース ボリュームの一連のSnapshotイメージが含まれています。Snapshotグループにはリポジトリ ボリュームがあり、これを使用して、Snapshotグループの一部であるすべてのSnapshotイメージのデータが保存されます。

Snapshotグループを作成する前に、空き容量のあるボリューム グループがあることを確認してください。

構文

create snapGroup userLabel="snapGroupName" sourceVolume="volumeName"
[(repositoryVolume="repos_xxxx" |
repositoryVolume=(volumeGroupName [capacity=capacityValue]) |
repositoryVolume=(diskPoolName [capacity=capacityValue]))]
[repositoryFullPolicy=(failBaseWrites | purgeSnapImages)]
[rollbackPriority=(highest | high | medium | low | lowest)]
[repositoryFullLimit=percentValue]
[autoDeleteLimit=numberOfSnapImages]|
[enableSchedule=(TRUE | FALSE)]
[schedule (immediate | snapshotSchedule)]

パラメーター

パラメーター 説明

userLabel

新しいSnapshotグループに付ける名前。Snapshotグループの識別子は二重引用符(" ")で囲みます。

sourceVolume

Snapshotイメージのソースとして使用するボリュームの名前。ソース ボリューム名は二重引用符(" ")で囲みます。

repositoryVolume

Snapshotグループの変更されたデータを格納するリポジトリ ボリュームの名前。

リポジトリ ボリュームの名前を定義するには、次の2つのオプションがあります。

  • 既存のリポジトリ ボリューム名を使用

  • このコマンドの実行時に新しいリポジトリ ボリュームを作成

既存のリポジトリ ボリュームの名前は次の2つの部分で構成されます。

  • 「repos」という用語

  • ストレージ管理ソフトウェアがリポジトリ ボリューム名に割り当てる4桁のID番号

既存のリポジトリ ボリュームの名前は二重引用符(" ")で囲みます。

このコマンドを実行するときに新しいリポジトリ ボリュームを作成する場合は、リポジトリ ボリュームを含めるボリューム グループまたはディスク プールの名前を入力する必要があります。必要に応じて、リポジトリ ボリュームの容量を定義することもできます。容量を定義する場合は、次の値を使用できます。

  • ベース ボリュームの容量の割合を表す整数値

  • ベース ボリュームの容量の割合を表す小数値

  • リポジトリ ボリュームの具体的なサイズ。サイズは、bytesKBMBGBTB のいずれかの単位で定義します。

容量オプションを使用しない場合は、ストレージ管理ソフトウェアによって、ベース ボリュームの容量の20%に設定されます。

このコマンドを実行すると、ストレージ管理ソフトウェアによって、Snapshotボリューム用のリポジトリ ボリュームが作成されます。

repositoryFullPolicy

Snapshotグループのリポジトリ ボリュームが上限に達している場合にSnapshotイメージ処理をどのように続行するかを定義します。ベース ボリュームへのI/O書き込みを停止する(failBaseWrites)か、リポジトリ ボリュームでSnapshotイメージを削除(パージ)する(purgeSnapImages)かを選択できます。purgeSnapImages オプションは、最も古いSnapshotイメージを削除してスペースを確保する場合に使用します。デフォルトの処理は purgeSnapImages です。

rollBackPriority

システムのパフォーマンスを犠牲にしてシステム リソースをロールバック処理に割り当てるかどうかを決定します。high は、ロールバック処理を他のすべてのホストI/Oよりも優先します。low は、ホストI/Oへの影響を最小限に抑えてロールバック処理を実行します。デフォルト値は medium です。

repositoryFullLimit

リポジトリの容量がこの割合に達すると、Snapshotグループのリポジトリ ボリュームの上限に近づいているという警告が表示されます。整数値を使用します。たとえば、70という値は70%を意味します。デフォルト値は75です。

autoDeleteLimit

各Snapshotグループでは、Snapshotイメージの自動削除を実行して、グループ内のSnapshotイメージの総数を指定したレベル以下に保つように設定できます。このオプションを有効にすると、Snapshotグループの上限値を越えないように、新しいSnapshotイメージが作成されるたびに最も古いSnapshotイメージが自動的に削除されます。この処理によってリポジトリ容量が解放されて、残りのSnapshotイメージに対するcopy-on-write要求に使用できるようになります。

enableSchedule

このパラメーターを使用して、Snapshot処理のスケジュール機能をオンまたはオフにします。Snapshotのスケジュール設定をオンにする場合は、このパラメーターを TRUE に設定します。Snapshotのスケジュール設定をオフにする場合は、このパラメーターを FALSE に設定します。

Snapshotグループ名はそれぞれ一意である必要があります。ユーザー ラベルには、英数字、アンダースコア(_)、ハイフン(-)、シャープ(#)を任意に組み合わせて使用できます。ユーザー ラベルの最大文字数は30文字です。

Snapshotグループを作成するには、Snapshotイメージの格納先とする、関連付けられたリポジトリ ボリュームが必要です。既存のリポジトリ ボリュームを使用するか、新しいリポジトリ ボリュームを作成できます。リポジトリ ボリュームは、Snapshotグループの作成時に作成できます。Snapshotグループのリポジトリ ボリュームは拡張可能なボリュームで、標準ボリューム エンティティを最大16個まで接続することで構成されます。拡張可能なリポジトリ ボリュームは、最初は1つの要素だけで構成されます。その時点でのリポジトリ ボリュームの容量は、その要素の容量と同じです。リポジトリ ボリュームの容量は、標準のリポジトリ ボリュームを接続することで拡張できます。その後、複数の要素で構成された拡張可能なリポジトリ ボリュームの容量は、接続されたすべての標準ボリュームの合計容量となります。

Snapshotグループでは、各Snapshotイメージの作成時間に基づいて、Snapshotイメージが厳密に順序付けされます。別のSnapshotイメージよりもあとに作成されたSnapshotイメージは、もう一方のSnapshotイメージに対する後継となります。別のSnapshotイメージよりも前に作成されたSnapshotイメージは、もう一方に対する前身となります。

Snapshotグループのリポジトリ ボリュームは、最小容量の要件(次の合計)を満たす必要があります。

  • 32MB(Snapshotグループおよびcopy-on-write処理の固定オーバーヘッドのサポート用)。

  • ロールバック処理の容量(ベース ボリュームの容量の5000分の1)。

この最小容量は、コントローラー ファームウェアとストレージ管理ソフトウェアによって適用されます。

Snapshotグループを初めて作成するときは、Snapshotイメージは含まれていません。Snapshotイメージを作成するときに、SnapshotグループにSnapshotイメージを追加します。create snapImage コマンドを使用してSnapshotイメージを作成し、そのSnapshotイメージをSnapshotグループに追加します。

Snapshotグループの状態は次のいずれかになります。

  • 最適 – Snapshotグループは正常に動作しています。

  • フル – Snapshotグループのリポジトリの容量が上限に達しています。copy-on-write処理はこれ以上実行できません。この状態になる可能性があるのは、Repository Fullポリシーが[Fail Base Writes]に設定されているSnapshotグループのみです。フル状態のSnapshotグループがある場合、Needs-Attention条件がストレージ システムに送信されます。

  • しきい値超過 – Snapshotグループのリポジトリ ボリュームの使用率が、アラートのしきい値に達しているか、超えています。この状態のSnapshotグループがある場合、Needs-Attention条件がストレージ システムに送信されます。

  • 失敗 – Snapshotグループで問題が発生し、SnapshotグループのすべてのSnapshotイメージが使用できなくなりました。たとえば、特定のタイプのリポジトリ ボリューム障害により、失敗状態が発生する可能性があります。失敗状態からリカバリーする場合は、revive snapGroup コマンドを使用します。

autoDeleteLimit パラメーターを使用することにより、Snapshotイメージを自動的に削除するように各Snapshotグループを設定できます。Snapshotイメージを自動的に削除すると、不要なイメージを定期的に手動で削除する必要がなくなります。不要なイメージが残っていると、リポジトリ ボリュームの容量が上限に達しているために、今後Snapshotイメージを作成できなくなる場合があります。autoDeleteLimit パラメーターを使用すると、ストレージ管理ソフトウェアによって、Snapshotイメージが最も古いものから自動的に削除されます。ストレージ管理ソフトウェアによるSnapshotイメージの削除は、autoDeleteLimit パラメーターで入力した数値とSnapshotイメージの数が等しくなるまで続けられます。新しいSnapshotイメージがリポジトリ ボリュームに追加されると、ストレージ管理ソフトウェアでは、autoDeleteLimit パラメーターの数値に達するまで、最も古いSnapshotイメージが削除されます。

enableSchedule パラメーターと schedule パラメーターによって、SnapshotグループのSnapshotイメージの作成をスケジュールできます。これらのパラメーターを使用すると、日単位、週単位、または月単位(曜日または日にち)でSnapshotをスケジュールできます。enableSchedule パラメーターは、Snapshotのスケジュール機能をオンまたはオフにします。スケジュールを有効にする場合は、schedule パラメーターを使用して、Snapshotをいつ作成するかを定義します。

次の表では、schedule パラメーターのオプションの使用方法について説明します。

パラメーター 説明

schedule

スケジュール パラメーターの指定に必要です。

immediate

処理をただちに開始します。この項目は、他のスケジュール パラメーターと同時に指定することはできません。

enableSchedule

true に設定すると、スケジュールがオンになります。false に設定すると、スケジュールがオフになります。

デフォルトは false です。

startDate

処理を開始する特定の日付。日付の入力形式はMM:DD:YYです。デフォルトは現在の日付です。このオプションの例は startDate=06:27:11 です。

scheduleDay

処理を開始する曜日。次の値をすべてまたは1個以上指定できます。

  • monday

  • tuesday

  • wednesday

  • thursday

  • friday

  • saturday

  • sunday

値はかっこで囲みます。たとえば、[scheduleDay=(wednesday)]などです。

複数の曜日を指定する場合は、各曜日をスペースで区切り、全体を丸かっこで囲みます。たとえば、[scheduleDay=(monday wednesday friday)]などです。

このパラメーターは、月次スケジュールとは互換性がありません。

startTime

処理を開始する時刻。時刻の入力形式はHH:MMで、HHは時間、MMは分です。24時間方式のクロックを使用します。たとえば、午後2:00は14:00となります。このオプションの例は startTime=14:27 です。

scheduleInterval

処理の最小実行間隔(分)を指定します。1440(24時間)以下の30の倍数で指定する必要があります。

このオプションの例は scheduleInterval=180 です。

endDate

処理を停止する特定の日付。日付の入力形式はMM:DD:YYです。終了日が不要な場合は、noEndDate と指定できます。このオプションの例は endDate=11:26:11 です。

timesPerDay

1日あたりの処理の実行回数。このオプションの例は timesPerDay=4 です。

timezone

スケジュールに使用するタイム ゾーンを指定します。次の2つの方法で指定できます。

  • GMT±HH:MM

    GMTからのタイム ゾーンのオフセット。例:timezone=GMT-06:00

  • 文字列

    標準的なタイム ゾーンのテキスト文字列を引用符で囲む必要があります。例:timezone="America/Chicago"

scheduleDate

処理を実行する日にち。日にちの値は1~31の数値です。

このパラメーターは、週次スケジュールとは互換性がありません。

scheduleDate オプションの例は scheduleDate=("15") です。

month

処理を実行する特定の月。月の値は次のとおりです。

  • jan - 1月

  • feb - 2月

  • mar - 3月

  • apr - 4月

  • may - 5月

  • jun - 6月

  • jul - 7月

  • aug - 8月

  • sep - 9月

  • oct - 10月

  • nov - 11月

  • dec - 12月

値はかっこで囲みます。たとえば、[month=(jan)]などです。

複数の月を指定する場合は、各月をスペースで区切り、全体を丸かっこで囲みます。たとえば、[month=(jan jul dec)]などです。

月の特定の日に処理を実行する場合は、このパラメーターを scheduleDate パラメーターと一緒に使用します。

このパラメーターは、週次スケジュールとは互換性がありません。

次の表では、timeZone のパラメーターの使用方法について説明します。

タイムゾーン名 GMTオフセット

Etc/GMT+12

GMT-12:00

Etc/GMT+11

GMT-11:00

Pacific/Honolulu

GMT-10:00

America/Anchorage

GMT-09:00

America/Santa_Isabel

GMT-08:00

America/Los_Angeles

GMT-08:00

America/Phoenix

GMT-07:00

America/Chihuahua

GMT-07:00

America/Denver

GMT-07:00

America/Guatemala

GMT-06:00

America/Chicago

GMT-06:00

America/Mexico_City

GMT-06:00

America/Regina

GMT-06:00

America/Bogota

GMT-05:00

America/New_York

GMT-05:00

Etc/GMT+5

GMT-05:00

America/Caracas

GMT-04:30

America/Asuncion

GMT-04:00

America/Halifax

GMT-04:00

America/Cuiaba

GMT-04:00

America/La_Paz

GMT-04:00

America/Santiago

GMT-04:00

America/St_Johns

GMT-03:30

America/Sao_Paulo

GMT-03:00

America/Buenos_Aires

GMT-03:00

America/Cayenne

GMT-03:00

America/Godthab

GMT-03:00

America/Montevideo

GMT-03:00

Etc/GMT+2

GMT-02:00

Atlantic/Azores

GMT-01:00

Atlantic/Cape_Verde

GMT-01:00

Africa/Casablanca

GMT

Etc/GMT

GMT

Europe/London

GMT

Atlantic/Reykjavik

GMT

Europe/Berlin

GMT+01:00

Europe/Budapest

GMT+01:00

Europe/Paris

GMT+01:00

Europe/Warsaw

GMT+01:00

Africa/Lagos

GMT+01:00

Africa/Windhoek

GMT+01:00

Asia/Anman

GMT+02:00

Asia/Beirut

GMT+02:00

Africa/Cairo

GMT+02:00

Asia/Damascus

GMT+02:00

Africa/Johannesburg

GMT+02:00

Europe/Kiev

GMT+02:00

Asia/Jerusalem

GMT+02:00

Europe/Istanbul

GMT+03:00

Europe/Minsk

GMT+02:00

Asia/Baghdad

GMT+03:00

Asia/Riyadh

GMT+03:00

Africa/Nairobi

GMT+03:00

Asia/Tehran

GMT+03:30

Europe/Moscow

GMT+04:00

Asia/Dubai

GMT+04:00

Asia/Baku

GMT+04:00

Indian/Mauritius

GMT+04:00

Asia/Tbilisi

GMT+04:00

Asia/Yerevan

GMT+04:00

Asia/Kabul

GMT+04:30

Asia/Karachi

GMT+05:00

Asia//Tashkent

GMT+05:00

Asia/Calcutta

GMT+05:30

Asia/Colombo

GMT+05:30

Asia/Katmandu

GMT+05:45

Asia/Yekaterinburg

GMT+06:00

Asia/Almaty

GMT+06:00

Asia/Dhaka

GMT+06:00

Asia/Rangoon

GMT+06:30

Asia/Novosibirsk

GMT+07:00

Asia/Bangkok

GMT+07:00

Asia/Krasnoyarsk

GMT+08:00

Asia/Shanghai

GMT+08:00

Asia/Singapore

GMT+08:00

Australia/Perth

GMT+08:00

Asia/Taipei

GMT+08:00

Asia/Ulaanbaatar

GMT+08:00

Asia/Irkutsk

GMT+09:00

Asia/Tokyo

GMT+09:00

Asia/Seoul

GMT+09:00

Australia/Adelaide

GMT+09:30

Australia/Darwin

GMT+09:30

Asia/Yakutsk

GMT+10:00

Australia/Brisbane

GMT+10:00

Australia/Sydney

GMT+10:00

Pacific/Port Moresby

GMT+10:00

Australia/Hobart

GMT+10:00

Asia/Vladivostok

GMT+11:00

Pacific/Guadalcanal

GMT+11:00

Pacific/Auckland

GMT+12:00

Etc/GMT-12

GMT+12:00

Pacific/Fiji

GMT+12:00

Asia/Kamchatka

GMT+12:00

Pacific/Tongatapu

GMT+13:00

スケジュールを定義するためのコード文字列の例を次に示します。

enableSchedule=true schedule startTime=14:27
enableSchedule=true schedule scheduleInterval=180
enableSchedule=true schedule timeZone=GMT-06:00
enableSchedule=true schedule timeZone="America/Chicago"

scheduleInterval オプションも使用する場合、ファームウェアによって、timesPerDayscheduleInterval の2つのオプションのうち、小さいほうの値が選択されます。ファームウェアでは、設定した scheduleInterval オプションの値で1440を割ることによって、scheduleInterval オプションの整数値を計算します。たとえば、1440/180 = 8のようになります。ファームウェアはその後、timesPerDay の整数値と、計算した scheduleInterval の整数値を比較して、小さいほうの値を使用します。

スケジュールを削除する場合は、delete volume コマンドを、schedule パラメーターを指定して使用します。delete volume コマンドで schedule パラメーターを指定すると、スケジュールのみが削除され、Snapshotボリュームは削除されません。

Top of Page