エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

SANtricity 11.8 Commands ( CA08871-194 ~ 196 )

Snapshotグループのスケジュールの設定

set snapGroup enableSchedule コマンドは、SnapshotグループのSnapshotイメージを作成するスケジュールを定義します。

対応シリーズ

このコマンドは、すべてのSMcliパッケージがインストールされていれば、HB2100/HB2200/HB2300、HB5100/HB5200、AB6100、AB3100を含むあらゆるストレージ システムに適用されます。

ロール

このコマンドをHB2100/HB2200/HB2300、HB5100/HB5200、AB6100、またはAB3100のストレージ システムに対して実行するには、Storage Adminロールが必要です。

構文

set snapGroup ["snapGroupName"]
enableSchedule=(TRUE | FALSE)
schedule (immediate | snapshotSchedule)

パラメーター

パラメーター 説明

snapGroup

プロパティを設定するSnapshotグループの名前。Snapshotグループ名は、二重引用符(" ")で囲んだ上で角かっこ([ ])で囲みます。

enableSchedule

このパラメーターを使用して、Snapshot処理のスケジュール機能をオンまたはオフにします。Snapshotのスケジュール設定をオンにする場合は、このパラメーターを TRUE に設定します。Snapshotのスケジュール設定をオフにする場合は、このパラメーターを FALSE に設定します。

名前には、英数字、アンダースコア(_)、ハイフン(-)、シャープ(#)を任意に組み合わせて使用できます。名前の最大文字数は30文字です。

enableSchedule パラメーターと schedule パラメーターによって、SnapshotグループのSnapshotイメージの作成をスケジュールできます。これらのパラメーターを使用すると、日単位、週単位、または月単位(曜日または日にち)でSnapshotをスケジュールできます。enableSchedule パラメーターは、Snapshotのスケジュール機能をオンまたはオフにします。スケジュールを有効にする場合は、schedule パラメーターを使用して、Snapshotをいつ作成するかを定義します。

次のリストでは、schedule パラメーターのオプションの使用方法について説明します。

  • immediate - コマンドを入力するとすぐにSnapshotイメージが作成され、copy-on-write処理が開始されます。

  • startDate - Snapshotイメージを作成してcopy-on-write処理を実行する日付を指定します。日付の入力形式は MM:DD:YY です。開始日を指定しない場合は、現在の日付が使用されます。このオプションの例は startDate=06:27:11 です。

  • scheduleDay - Snapshotイメージを作成してcopy-on-write処理を実行する曜日を指定します。入力できる値は、mondaytuesdaywednesdaythursdayfridaysaturdaysundayall です。このオプションの例は scheduleDay=wednesday です。

  • startTime - Snapshotイメージを作成してcopy-on-write処理を実行する時刻を指定します。時刻の入力形式は HH:MM で、HH は時間、MM は分です。24時間形式を使用します。たとえば、午後2:00は14:00となります。このオプションの例は startTime=14:27 です。

  • scheduleInterval - copy-on-write処理の最小実行間隔(分)を指定します。コピー処理の所要時間によっては、複数のcopy-on-write処理が重複して実行されるようなスケジュールが作成される可能性があります。このオプションを使用すれば、copy-on-write処理が間隔を空けて実行されるようになります。scheduleInterval オプションの最大値は1440分です。このオプションの例は scheduleInterval=180 です。

  • endDate - Snapshotイメージの作成を停止してcopy-on-write処理を終了する日付を指定します。日付の入力形式は MM:DD:YY です。このオプションの例は endDate=11:26:11 です。

  • noEndDate - スケジュール設定したcopy-on-write処理が終了しないようにする場合は、このオプションを使用します。あとでcopy-on-write処理を終了することにした場合は、set snapGroup コマンドを再入力して終了日を指定する必要があります。

  • timesPerDay - スケジュールを1日に実行する回数を指定します。このオプションの例は timesPerDay=4 です。

  • timeZone - ストレージ システムが配置されているタイムゾーンを定義するには、このパラメーターを使用します。タイムゾーンは次のいずれかの方法で定義できます。

    • GMT±HH:MM - GMTからのタイム ゾーンのオフセット。オフセットは時間と分で入力します。たとえば、GMT-06:00は米国の中央タイム ゾーンです。

    • Text string - 標準的なタイム ゾーンのテキスト文字列。たとえば、"America/Chicago"または"Australia/Brisbane"などです。タイム ゾーンのテキスト文字列では大文字と小文字が区別されます。誤ったテキスト文字列を入力した場合は、GMT時間が使用されます。テキスト文字列は二重引用符で囲みます。

スケジュールを定義するためのコード文字列の例を次に示します。

enableSchedule=true schedule startTime=14:27
enableSchedule=true schedule scheduleInterval=180
enableSchedule=true schedule timeZone=GMT-06:00
enableSchedule=true schedule timeZone="America/Chicago"

scheduleInterval オプションも使用する場合、ファームウェアによって、timesPerDayscheduleInterval の2つのオプションのうち、小さいほうの値が選択されます。ファームウェアでは、設定した scheduleInterval オプションの値で1440を割ることによって、scheduleInterval オプションの整数値を計算します。たとえば、1440/180 = 8のようになります。ファームウェアはその後、timesPerDay の整数値と、計算した scheduleInterval の整数値を比較して、小さいほうの値を使用します。

スケジュールを削除する場合は、delete volume コマンドを、schedule パラメーターを指定して使用します。delete volume コマンドで schedule パラメーターを指定すると、スケジュールのみが削除され、Snapshotボリュームは削除されません。

Top of Page