エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

SANtricity 11.8 Commands ( CA08871-194 ~ 196 )

ボリューム グループ内のボリュームのボリューム属性の設定

set volume コマンドは、ボリューム グループ内のボリュームのプロパティを定義します。

対応シリーズ

このコマンドは、すべてのSMcliパッケージがインストールされていれば、HB2100/HB2200/HB2300、HB5100/HB5200、AB6100、AB3100を含むあらゆるストレージ システムに適用されます。

ロール

このコマンドをHB2100/HB2200/HB2300、HB5100/HB5200、AB6100、またはAB3100のストレージ システムに対して実行するには、Storage Adminロールが必要です。

コンテキスト

ほとんどのパラメーターでは、1つ以上のボリュームのプロパティを定義できます。一部のパラメーターでは、1つのボリュームのプロパティしか定義できません。構文セクションでは、複数のボリュームに適用できるパラメーターと、1つのボリュームにしか適用できないパラメーターを、別々に記載します。

ボリューム グループ内のボリューム数が32を超える構成では、このコマンドの実行中にタイムアウトとなり、ホストI/Oエラーまたは内部コントローラーのリブートが発生する可能性があります。ホストI/Oエラーまたは内部コントローラーのリブートが発生した場合は、ホストI/Oを休止し、処理をやり直してください。

1つ以上のボリュームに適用される構文

set (allVolumes | volume [volumeName] |
volumes [volumeName1 ... volumeNameN] | volume <"wwID">)
cacheFlushModifier=cacheFlushModifierValue
cacheWithoutBatteryEnabled=(TRUE | FALSE)
mediaScanEnabled=(TRUE | FALSE)
mirrorCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
modificationPriority=(highest | high | medium | low | lowest)
owner=(a|b)
preReadRedundancyCheck=(TRUE | FALSE)
readCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
writeCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
cacheReadPrefetch=(TRUE | FALSE)
dataAssuranceDisabled=(TRUE | FALSE)
set (allVolumes | volume [volumeName] |
volumes [volumeName1 ... volumeNameN] | volume <"wwID">)
cacheFlushModifier=cacheFlushModifierValue
cacheWithoutBatteryEnabled=(TRUE | FALSE)
mediaScanEnabled=(TRUE | FALSE)
mirrorCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
modificationPriority=(highest | high | medium | low | lowest)
owner=(a|b)
preReadRedundancyCheck=(TRUE | FALSE)
readCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
writeCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
cacheReadPrefetch=(TRUE | FALSE)
dataAssuranceDisabled=(TRUE | FALSE)
set (allVolumes | volume ["volumeName"] |
volumes ["volumeName1" ... "volumeNameN"] | volume <"wwID">)
cacheFlushModifier=cacheFlushModifierValue
cacheWithoutBatteryEnabled=(TRUE | FALSE)
mediaScanEnabled=(TRUE | FALSE)
mirrorCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
modificationPriority=(highest | high | medium | low | lowest)
owner=(a|b)
preReadRedundancyCheck=(TRUE | FALSE)
readCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
writeCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
cacheReadPrefetch=(TRUE | FALSE)
dataAssuranceDisabled=(TRUE | FALSE)
set (allVolumes | volume [volumeName] |
volumes [volumeName1 ... volumeNameN] | volume <"wwID">)
cacheFlushModifier=cacheFlushModifierValue
cacheWithoutBatteryEnabled=(TRUE | FALSE)
mediaScanEnabled=(TRUE | FALSE)
mirrorCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
modificationPriority=(highest | high | medium | low | lowest)
owner=(a|b)
readCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
writeCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
cacheReadPrefetch=(TRUE | FALSE)
dataAssuranceDisabled=(TRUE | FALSE)
set (allVolumes | volume ["volumeName"] |
volumes ["volumeName1" ... "volumeNameN"] | volume <"wwID">)
cacheFlushModifier=cacheFlushModifierValue
cacheWithoutBatteryEnabled=(TRUE | FALSE)
mediaScanEnabled=(TRUE | FALSE)
mirrorCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
modificationPriority=(highest | high | medium | low | lowest)
owner=(a|b)
readCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
writeCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
cacheReadPrefetch=(TRUE | FALSE)
dataAssuranceDisabled=(TRUE | FALSE)
set (allVolumes | volume [volumeName] |
volumes [volumeName1 ... volumeNameN] | volume <"wwID">)
cacheFlushModifier=cacheFlushModifierValue
cacheWithoutBatteryEnabled=(TRUE | FALSE)
mediaScanEnabled=(TRUE | FALSE)
mirrorCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
modificationPriority=(highest | high | medium | low | lowest)
owner=(a|b)
readCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
writeCacheEnabled=(TRUE | FALSE)
cacheReadPrefetch=(TRUE | FALSE)
reservedFutureOption1=(TRUE | FALSE)

1つのボリュームのみに適用される構文

set (volume [volumeName] | volume <wwID>)
addCapacity=volumeCapacity
[addDrives=(trayID1,drawerID1,slotID1 ... trayIDn,drawerIDn,slotIDn)]
redundancyCheckEnabled=(TRUE | FALSE)
segmentSize=segmentSizeValue
userLabel=volumeName
preReadRedundancyCheck=(TRUE | FALSE)
set (volume ["volumeName"] | volume <wwID>)
addCapacity=volumeCapacity
[addDrives=(trayID1,drawerID1,slotID1
... trayIDn,drawerIDn,slotIDn)]
redundancyCheckEnabled=(TRUE | FALSE)
segmentSize=segmentSizeValue
userLabel=volumeName
preReadRedundancyCheck=(TRUE | FALSE)
set (volume [volumeName] | volume <wwID>)
addCapacity=volumeCapacity
[addDrives=(trayID1,slotID1 ... trayIDn,slotIDn)]
redundancyCheckEnabled=(TRUE | FALSE)
segmentSize=segmentSizeValue
userLabel=volumeName
preReadRedundancyCheck=(TRUE | FALSE)

パラメーター

パラメーター 説明

allVolumes

このパラメーターは、ストレージ システム内のすべてのボリュームのプロパティを設定します。

volume

プロパティを定義するボリュームの名前。ボリューム名は角かっこ([ ])で囲みます。ボリューム名が特殊文字を含んでいる場合または数字のみで構成される場合は、ボリューム名を二重引用符(" ")で囲んだ上で角かっこで囲む必要があります。

volume

プロパティを定義するボリュームのWorld Wide Identifier(WWID)。WWIDは、二重引用符(" ")で囲んだ上で山かっこ(< >)で囲みます。

このコマンドを実行するときは、WWIDにコロンは使用しないでください。

volumes

プロパティを定義する複数のボリュームの名前。すべてのボリュームに同じプロパティが適用されます。以下のルールを使用して、ボリュームの名前を入力します。

  • すべての名前は角かっこ([ ])で囲みます。

  • 名前はそれぞれスペースで区切ります。

ボリューム名に特殊文字または数字が含まれる場合は、次のルールに従って名前を入力します。

  • すべての名前は角かっこ([ ])で囲みます。

  • 個々の名前は二重引用符(" ")で囲みます。

  • 名前はそれぞれスペースで区切ります。

cacheFlushModifier

ボリュームのデータが物理ストレージにフラッシュされる前にキャッシュに保持される最大時間。有効な値は「注」セクションに記載します。

cacheWithoutBatteryEnabled

バッテリなしのキャッシュをオンまたはオフにするための設定。バッテリなしのキャッシュをオンにするには、このパラメーターを TRUE に設定します。バッテリなしのキャッシュをオフにするには、このパラメーターを FALSE に設定します。

mediaScanEnabled

ボリュームのメディア スキャンをオンまたはオフにするための設定。メディア スキャンをオンにするには、このパラメーターを TRUE に設定します。メディア スキャンをオフにするには、このパラメーターを FALSE に設定します(メディア スキャンがストレージ システム レベルで無効になっている場合、このパラメーターは機能しません)。

mirrorCacheEnabled

ミラー キャッシュをオンまたはオフにするための設定。ミラー キャッシュをオンにするには、このパラメーターを TRUE に設定します。ミラー キャッシュをオフにするには、このパラメーターを FALSE に設定します。

modificationPriority

ストレージ システムが稼働しているときのボリューム変更の優先度。有効な値は、highesthighmediumlow、または lowest です。

owner

ボリュームを所有するコントローラー。有効なコントローラー識別子は、a または b で、a はスロットAのコントローラー、b はスロットBのコントローラーです。このパラメーターは、ボリュームの所有者を変更する場合にのみ使用します。

preReadRedundancyCheck

読み取り前冗長性チェックをオンまたはオフにするための設定。読み取り前冗長性チェックをオンにすると、読み取りデータを含むストライプに対してRAID冗長性データの整合性が検証されます。読み取り前冗長性チェックは読み取り処理でのみ実行されます。読み取り前冗長性チェックをオンにするには、このパラメーターを TRUE に設定します。読み取り前冗長性チェックをオフにするには、このパラメーターを FALSE に設定します。

RAID 0ボリュームなどの非冗長ボリュームでは、このパラメーターを使用しないでください。

readCacheEnabled

読み取りキャッシュをオンまたはオフにするための設定。読み取りキャッシュをオンにするには、このパラメーターを TRUE に設定します。読み取りキャッシュをオフにするには、このパラメーターを FALSE に設定します。

writeCacheEnabled

書き込みキャッシュをオンまたはオフにするための設定。書き込みキャッシュをオンにするには、このパラメーターを TRUE に設定します。書き込みキャッシュをオフにするには、このパラメーターを FALSE に設定します。

cacheReadPrefetch

キャッシュ読み取りプリフェッチをオンまたはオフにする設定。キャッシュ読み取りプリフェッチをオフにする場合は、このパラメーターを FALSE に設定します。キャッシュ読み取りプリフェッチをオンにする場合は、このパラメーターを TRUE に設定します。

dataAssuranceDisabled

特定のボリュームのData Assuranceをオフにするための設定。

このパラメーターは、ボリュームがData Assuranceに対応している場合にのみ有効です。このパラメーターは、Data Assuranceをサポートするボリュームが、Data Assuranceをサポートできないボリュームに変更します。

このオプションは、ドライブがDAをサポートする場合にのみ有効にすることができます。

Data AssuranceをサポートするボリュームからData Assuranceを削除するには、このパラメーターを TRUE に設定します。

いったんData Assuranceを削除したボリュームでは、Data Assuranceをリセットすることはできません。

Data Assuranceを削除したボリューム上のデータに対してData Assuranceをリセットするには、次の手順を実行します。

  1. ボリュームからデータを削除します。

  2. ボリュームを削除します。

  3. 削除したボリュームのプロパティを使用して新しいボリュームを再作成します。

  4. 新しいボリュームに対してData Assuranceを設定します。

  5. データを新しいボリュームに移動します。

addCapacity

プロパティを定義するボリュームのストレージ サイズ(容量)を増やすための設定。サイズは、bytesKBMBGBTB のいずれかの単位で定義します。デフォルト値は bytes です。

addDrives

大容量ドライブ トレイの場合は、ドライブのトレイIDの値、ドロワーIDの値、およびスロットIDの値を指定します。小容量ドライブ トレイの場合は、ドライブのトレイIDの値とスロットIDの値を指定します。トレイIDの値は、099 です。ドロワーIDの値は、15 です。

スロットIDの最大値はすべて24です。スロットIDの値は、トレイのモデルに応じて0または1で始まります。HB2100/HB2200/HB2300コントローラーおよびHB5100/HB5200コントローラーと互換性があるドライブ トレイのスロットID番号は0から始まります。

トレイIDの値、ドロワーIDの値、およびスロットIDの値は角かっこ([ ])で囲みます。

新しいサイズを確保するために追加のドライブを指定する必要がある場合は、このパラメーターとともに addCapacity パラメーターを使用します。

redundancyCheckEnabled

メディア スキャン中の冗長性チェックをオンまたはオフにするための設定。冗長性チェックをオンにするには、このパラメーターを TRUE に設定します。冗長性チェックをオフにするには、このパラメーターを FALSE に設定します。

segmentSize

コントローラーがボリューム内の1つのドライブに書き込めるデータ量(KB)を指定します。有効な値は、4(SSDのみ)、8163264128256、または 512 です。

userLabel

既存のボリュームに付ける新しい名前。新しいボリューム名は二重引用符(" ")で囲みます。

preReadRedundancyCheck

読み取り処理中にストライプのRAID冗長性データの整合性をチェックするための設定。RAIDレベル0などの非冗長ボリュームには、この処理を使用しないでください。冗長性データの整合性をチェックするには、このパラメーターを TRUE に設定します。ストライプをチェックしない場合は、このパラメーターを FALSE に設定します。

ボリューム数が32を超えるボリューム グループでは、ホストI/Oエラーが発生する可能性があります。また、このコマンドの実行中にタイムアウトとなり、内部コントローラーのリブートが発生する可能性もあります。これらの問題が発生した場合は、ホストI/Oを休止し、処理をやり直してください。

このコマンドには、オプションのパラメーターを1つ以上指定できます。

次のパラメーターは、一度に1つのボリュームのみに適用できます。

  • addCapacity

  • segmentSize

  • userLabel

  • logicalUnitNumber

容量の追加、ドライブの追加、およびセグメント サイズ

addCapacityaddDrivessegmentSize のいずれかのパラメーターを設定すると、長時間の処理が開始され、途中で停止できません。長時間の処理はバックグラウンドで実行され、他のコマンドの実行が妨げられることはありません。長時間の処理の進捗状況を表示するには、show volume actionProgress コマンドを使用します。

キャッシュ フラッシュ修飾子

次の表に、キャッシュ フラッシュ修飾子の有効な値を示します。

説明

Immediate

データはキャッシュに配置され次第フラッシュされます。

.25

データは250ミリ秒後にフラッシュされます。

.5

データは500ミリ秒後にフラッシュされます。

.75

データは750ミリ秒後にフラッシュされます。

1

データは1秒後にフラッシュされます。

1.5

データは1500ミリ秒後にフラッシュされます。

2

データは2秒後にフラッシュされます。

5

データは5秒後にフラッシュされます。

10

データは10秒後にフラッシュされます。

20

データは20秒後にフラッシュされます。

60

データは60秒(1分)後にフラッシュされます。

120

データは120秒(2分)後にフラッシュされます。

300

データは300秒(5分)後にフラッシュされます。

1200

データは1200秒(20分)後にフラッシュされます。

3600

データは3600秒(1時間)後にフラッシュされます。

Infinite

データがキャッシュに保持される期間に制限はありません。データはコントローラーによって管理されるその他の基準に基づいてフラッシュされます。

cacheFlushModifier パラメーターには10秒を超える値を設定しないでください。テストを目的とする場合は例外です。cacheFlushModifier パラメーターに10秒を超える値を設定してテストを実行したあとは、cacheFlushModifier パラメーターの値を10秒未満に戻してください。

バッテリなしのキャッシュを有効にした場合

バッテリなしの書き込みキャッシュを有効にすると、コントローラーのバッテリが完全に放電されている場合、十分に充電されていない場合、または取り付けられていない場合でも書き込みキャッシングが続行されます。無停電電源装置(UPS)やその他のバックアップ電源がない状況でこのパラメーターを TRUE に設定すると、ストレージ システムへの給電が停止した場合にデータが失われる可能性があります。書き込みキャッシュが無効になっている場合、このパラメーターは効果がありません。

変更優先度

変更優先度は、ボリュームのプロパティを変更する際に使用されるシステム リソースの量を定義します。最高の優先度レベルを選択すると、ほとんどのシステム リソースを使用してボリュームの変更が実行されるため、ホストのデータ転送パフォーマンスが低下します。

キャッシュ読み取りプリフェッチ

cacheReadPrefetch パラメーターを指定すると、コントローラーは、ホストによって要求されたデータ ブロックをドライブから読み取ってキャッシュにコピーすると同時に、追加のデータ ブロックをキャッシュにコピーします。この操作により、将来のデータ要求がキャッシュから達成できる可能性が高くなります。キャッシュ読み取りプリフェッチは、シーケンシャル データ転送を使用するマルチメディア アプリケーションにとって重要です。使用するストレージ システムの設定によって、コントローラーがキャッシュに読み込む追加のデータ ブロックの数が決まります。cacheReadPrefetch パラメーターの有効な値は TRUE または FALSE です。

セグメント サイズ

コントローラーがボリューム内の1つのドライブに書き込めるデータ ブロックの数は、セグメントのサイズによって決まります。各データ ブロックには512バイトのデータが格納されます。データ ブロックはストレージの最小単位です。セグメントのサイズによって、格納されるデータ ブロックの数が決まります。たとえば、8KBのセグメントには16個のデータ ブロックが含まれます。64KBのセグメントには128個のデータ ブロックが含まれます。

セグメント サイズの値を入力すると、その値は、実行時にコントローラーで指定される、サポートされている値と照合されます。入力した値が有効でない場合、コントローラーは有効な値のリストを返します。1つの要求に対して1つのドライブを使用することで、同時に他のドライブでは他の要求に対応することができます。

ボリュームが属している環境で、1人のユーザーが大量のデータ(マルチメディアなど)を転送している場合は、1つのデータ転送要求を1つのデータ ストライプで処理すると、パフォーマンスが最大化されます(データ ストライプはセグメント サイズで、これに、データ転送に使用されるボリューム グループ内のドライブ数が掛けられます)。この場合、同じ要求に複数のドライブが使用されますが、各ドライブへのアクセス回数は1回だけです。

マルチユーザー データベースまたはファイルシステムのストレージ環境で最適なパフォーマンスを実現するには、データ転送要求を満たすために必要なドライブ数が最小限になるように、セグメント サイズを設定します。

Top of Page