エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

SnapCenter Software 6 マニュアル ( CA08871-404 )

UNIXコマンドを使用したOracleデータベースのリストアとリカバリー

リストアとリカバリーのワークフローには、計画、リストア処理とリカバリー処理の実行、および処理の監視が含まれます。

タスク概要
  • 次の各コマンドを実行して、SnapCenter Serverとの接続を確立し、バックアップをリストしてその情報を取得し、バックアップをリストアする必要があります。

    コマンドで使用できるパラメーターとその説明は、Get-Help command_name を実行して確認できます。

  • SnapMirror Active Syncでリストア処理を実行するには、プライマリーの場所からバックアップを選択する必要があります。

手順
  1. 指定のユーザーでSnapCenter Serverとの接続セッションを開始します:Open-SmConnection

  2. リストアするバックアップに関する情報を取得します。Get-SmBackup

  3. 指定したバックアップに関する詳細情報を取得します。Get-SmBackupDetails

    このコマンドでは、バックアップIDで指定された特定のリソースのバックアップに関する詳細情報を取得します。取得される情報には、データベースの名前、バージョン、ホーム、開始SCNと終了SCN、表領域、Pluggable Databaseとその表領域などがあります。

  4. バックアップからデータをリストアします。Restore-SmBackup

Top of Page