SnapCenter Software 6 マニュアル ( CA08871-404 )
概念
SnapCenter Serverのインストール
SnapCenter Serverのインストールの準備
WindowsホストへのSnapCenter Serverのインストール
LinuxホストへのSnapCenter Serverのインストール
WindowsホストのCA証明書の設定
証明書ベースの認証の設定
SnapCenter Serverからの認証局(CA)証明書のエクスポート
UNIXホスト プラグインへのCA証明書のインポートとSPLトラストストアへのルート証明書または中間証明書の設定
高可用性の設定
ロールベース アクセス制御(RBAC)の設定
SnapCenter Standardコントローラーベース ライセンスの追加
ストレージ システムのプロビジョニング
Windowsホストでのストレージのプロビジョニング
Microsoft SQL Serverデータベースの保護
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Server
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverの概要
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverの機能
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverの特長
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverでサポートされるストレージ タイプ
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverのストレージ レイアウトに関する推奨事項
SnapMirrorレプリケーションとSnapVaultレプリケーションのためのストレージ システムの準備
SQL Serverリソースのバックアップ戦略
ソース ストレージ システムにトランザクション ログ バックアップを保持する期間
SQL Serverのリストア戦略
クイック スタート ガイド - SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverのインストール
SnapCenter Serverとプラグインのインストールの準備
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverのインストールの準備
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverのインストール ワークフロー
ホストを追加してSnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverをインストールするための前提条件
SnapCenter Plug-ins Package for Windowsをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-ins Package for Windowsのクレデンシャルの設定
Windows Server 2016以降でのgMSAの設定
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverのインストール
ホストの追加とSnapCenter Plug-ins Package for Windowsのインストール
コマンドレットを使用した複数のリモート ホストへのSnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverのインストール
コマンドラインからのSnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverのサイレント インストール
CA証明書の設定
SnapCenter Plug-in for VMware vSphereのインストール
SQL Serverのデータベース、インスタンス、可用性グループのバックアップ
ETERNUS AX/AC/HX Seriesへのリソースの移行
SQL Serverデータベースのバックアップ ポリシーの作成
SQL Serverに対するリソース グループの作成とポリシーの適用
PowerShellコマンドレットを使用したストレージ システム接続とクレデンシャルの作成
PowerShellコマンドレットを使用したリソースのバックアップ
SnapCenter Plug-in for Microsoft SQL Serverのバックアップ処理のキャンセル
[Topology]ページでのSQL Serverのバックアップとクローンの表示
SAP HANAデータベースの保護
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Database
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseの概要
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseの機能
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseの特長
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseでサポートされるストレージ タイプ
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseのインストール準備
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseのインストール ワークフロー
ホストを追加してSnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseをインストールするための前提条件
SnapCenter Plug-ins Package for Windowsをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-ins Package for Linuxをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseのクレデンシャルの設定
Windows Server 2016以降でのgMSAの設定
SnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseのインストール
ホストの追加とリモート ホストへのプラグイン パッケージのインストール
コマンドレットを使用した複数のリモート ホストへのSnapCenter Plug-ins Package for Linux / Windowsのインストール
コマンドライン インターフェイスを使用したLinuxホストへのSnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseのインストール
SnapCenter Plug-in for VMware vSphereのインストール
SAP HANAリソースのバックアップ
SAP HANAデータベースのHDBユーザー ストア キーとHDBSQL OSユーザーの設定
SAP HANAデータベース用のPowerShellコマンドレットを使用したストレージ システムへの接続とクレデンシャルの作成
Oracleデータベースの保護
SnapCenter Plug-in for Oracle Databaseの概要
Plug-in for Oracle Databaseの機能
Plug-in for Oracle Databaseでサポートされるストレージ タイプ
Plug-in for OracleでのSnapMirrorレプリケーションとSnapVaultレプリケーションのためのストレージ システムの準備
SnapCenter Plug-in for Oracle Databaseのインストール
SnapCenter Plug-in for Oracle Databaseのインストール ワークフロー
ホストを追加してPlug-in Package for Linux / AIXをインストールするための前提条件
ホストの追加と、LinuxまたはAIX用のプラグイン パッケージのインストール
LinuxまたはAIX用のプラグイン パッケージをインストールする別の方法
SnapCenter Plug-in Loaderサービスの設定
LinuxホストでのSnapCenter Plug-in Loaderサービスを使用したCA証明書の設定
SnapManager for OracleおよびSnapManager for SAPからのSnapCenterへのデータのインポート
SnapCenter Plug-in for VMware vSphereのインストール
Oracleデータベースのバックアップ
バックアップ構成情報
Oracleデータベースのリストアとリカバリー
Oracleデータベースのリストアおよびリカバリー戦略の定義
リストア固有のプリスクリプトとポストスクリプト用に事前定義された環境変数
ポイントインタイム リカバリーを使用した表領域のリストアとリカバリー
ポイントインタイム リカバリーを使用したプラガブル データベースのリストアとリカバリー
アプリケーション ボリュームの管理
Windowsファイルシステムの保護
SnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsの概念
SnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsの概要
SnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsの機能
SnapCenter Plug-in for Windowsの特長
SnapCenterでのWindowsファイルシステムのバックアップ方法
SnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsでサポートされるストレージ タイプ
SnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsのインストール
SnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsのインストール ワークフロー
SnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsのインストール要件
ホストの追加とSnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsのインストール
PowerShellコマンドレットを使用した複数のリモート ホストへのSnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsのインストール
コマンドラインからのSnapCenter Plug-in for Microsoft Windowsのサイレント インストール
SnapCenter Plug-in for VMware vSphereのインストール
Windowsファイルシステムのバックアップ
Windowsファイルシステムのバックアップ ポリシーの作成
Windowsファイルシステムの単一リソースのオンデマンド バックアップ
Windowsファイルシステムのリソース グループのバックアップ
PowerShellコマンドレットを使用したストレージ システム接続とクレデンシャルの作成
PowerShellコマンドレットを使用したリソースのバックアップ
[Topology]ページでの関連するバックアップとクローンの表示
Windowsファイルシステムのリストア
Microsoft Exchange Serverデータベースの保護
SnapCenter Plug-in for Microsoft Exchange Serverの概念
SnapCenter Plug-in for Microsoft Exchange Serverの機能
SnapMirrorレプリケーションとSnapVaultレプリケーションのためのストレージ システムの準備
SnapCenter Plug-in for Microsoft Exchange Serverのインストール
SnapCenter Plug-in for Microsoft Exchange Serverのインストール ワークフロー
ホストを追加してSnapCenter Plug-in for Microsoft Exchange Serverをインストールするための前提条件
SnapCenter Plug-in for Windowsのクレデンシャルの設定
Windows Server 2016以降でのgMSAの設定
ホストの追加とPlug-in for Exchangeのインストール
PowerShellコマンドレットを使用したSnapCenter ServerホストからのPlug-in for Exchangeのインストール
コマンドラインからのSnapCenter Plug-in for Exchangeのサイレント インストール
SnapCenterプラグイン パッケージのインストール ステータスの監視
CA証明書の設定
IBM Db2の保護
SnapCenter Plug-in for IBM Db2
SnapCenter Plug-in for IBM Db2の概要
SnapCenter Plug-in for IBM Db2の機能
SnapCenter Plug-in for IBM Db2の特長
SnapCenter Plug-in for IBM Db2でサポートされるストレージ タイプ
SnapCenter Plug-in for IBM Db2のインストール準備
SnapCenter Plug-in for IBM Db2のインストール ワークフロー
ホストを追加してSnapCenter Plug-in for IBM Db2をインストールするための前提条件
SnapCenter Plug-ins Package for Windowsをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-ins Package for Linuxをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-in for IBM Db2のクレデンシャルの設定
IBM Db2リソースのバックアップ
IBM Db2用のPowerShellコマンドレットを使用したストレージ システム接続とクレデンシャルの作成
IBM Db2のリストア
PostgreSQLの保護
SnapCenter Plug-in for PostgreSQL
SnapCenter Plug-in for PostgreSQLの概要
SnapCenter Plug-in for PostgreSQLの機能
SnapCenter Plug-in for PostgreSQLの特長
SnapCenter Plug-in for PostgreSQLでサポートされるストレージ タイプ
SnapCenter Plug-in for PostgreSQLのインストール準備
SnapCenter Plug-in for PostgreSQLのインストール ワークフロー
ホストを追加してSnapCenter Plug-in for PostgreSQLをインストールするための前提条件
SnapCenter Plug-ins Package for Windowsをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-ins Package for Linuxをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-in for PostgreSQLのクレデンシャルの設定
PostgreSQLリソースのバックアップ
PostgreSQL用のPowerShellコマンドレットを使用したストレージ システム接続とクレデンシャルの作成
MySQLの保護
SnapCenter Plug-in for MySQL
SnapCenter Plug-in for MySQLの概要
SnapCenter Plug-in for MySQLの機能
SnapCenter Plug-in for MySQLの特長
SnapCenter Plug-in for MySQLでサポートされるストレージ タイプ
SnapCenter Plug-in for MySQLのインストール準備
SnapCenter Plug-in for MySQLのインストール ワークフロー
ホストを追加してSnapCenter Plug-in for MySQLをインストールするための前提条件
SnapCenter Plug-ins Package for Windowsをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-ins Package for Linuxをインストールするホストの要件
MySQLリソースのバックアップ
MySQL用のPowerShellコマンドレットを使用したストレージ システム接続とクレデンシャルの作成
UNIXファイルシステムの保護
SnapCenter Plug-in for UNIX File Systemsの概要
SnapCenter Plug-in for UNIX File Systemsのインストール
ホストを追加してPlug-in Package for Linuxをインストールするための前提条件
ホストの追加と、Plug-ins Package for Linuxのインストール
SnapCenter Plug-in Loaderサービスの設定
SnapCenter Plug-in for VMware vSphereのインストール
UNIXファイルシステムのバックアップ
Azure NetApp Filesで実行されているアプリケーションの保護
SnapCenterのインストールとクレデンシャルの作成
SAP HANAデータベースの保護
ホストの追加とSnapCenter Plug-in for SAP HANA Databaseのインストール
リソース グループの作成とSAP HANAバックアップ ポリシーの適用
弊社がサポートしているプラグインの保護
弊社がサポートしているプラグイン
弊社がサポートしているプラグインでサポートされるストレージ タイプ
弊社がサポートしているプラグインのインストール準備
弊社がサポートしているプラグインのインストール ワークフロー
ホストを追加して弊社がサポートしているプラグインをインストールするための前提条件
SnapCenter Plug-ins Package for Windowsをインストールするホストの要件
SnapCenter Plug-ins Package for Linuxをインストールするホストの要件
弊社がサポートしているプラグイン リソースのバックアップ
弊社がサポートしている個々のプラグイン リソースのバックアップ
弊社がサポートしているプラグイン リソースのリソース グループのバックアップ
PowerShellコマンドレットを使用したストレージ システム接続とクレデンシャルの作成
弊社がサポートしているプラグイン リソースのバックアップのクローニング
SnapCenter Serverとプラグインの管理
SnapCenter Serverとプラグインのアップグレード
利用可能なアップデートを確認するためのSnapCenterの設定
WindowsホストでのSnapCenter Serverのアップグレード
SnapCenter Serverとプラグインのアンインストール
SnapCenterプラグイン パッケージのアンインストール
SnapCenter GUIを使用したプラグインのアンインストール
PowerShellコマンドレットを使用したWindowsプラグインのアンインストール
CLIを使用したPlug-ins Package for LinuxまたはPlug-ins Package for AIXのアンインストール
プラガブル データベースのクローニング
プラガブル データベース(PDB)は、同じホストまたは代替ホスト上の別のターゲットCDBまたは同じターゲットCDBにクローニングできます。クローニングされたPDBを目的のSCNまたは日時にリカバリーすることもできます。
root以外のユーザーとしてプラグインをインストールした場合は、実行権限をプリスクリプト ディレクトリーとポストスクリプト ディレクトリーに手動で割り当てる必要があります。
-
左側のナビゲーション ペインで、[リソース]をクリックし、リストから適切なプラグインを選択します。
-
[リソース]ページで、[表示]リストから[データベース]または[リソースグループ]を選択します。
-
データベースの詳細ビューまたはリソース グループの詳細ビューで、タイプが単一インスタンス(マルチテナント)のデータベースを選択します。
データベース トポロジーのページが表示されます。
-
[コピーを管理]ビューで、ローカル コピー(プライマリー)、ミラー コピー(セカンダリー)、バックアップ コピー(セカンダリー)のいずれかのバックアップを選択します。
-
表からバックアップを選択し、をクリックします。
-
[Name]ページで、次の操作を実行します。
-
[PDB Clone]を選択します。
-
クローニングするPDBを指定します。
PDBは一度に1つずつしかクローニングできません。 -
クローンPDBの名前を指定します。
-
-
[Locations]ページで、次の操作を実行します。
フィールド
操作
ホストをクローニングする
ソース データベース ホストがデフォルトで入力されています。
代替ホストにクローンを作成する場合は、ソース データベース ホストと同じバージョンのOracleおよびOSがインストールされているホストを選択します。
ターゲット CDB
クローンPDBを含めるCDBを選択します。
ターゲットCDBが実行されていることを確認する必要があります。
データベースの状態
PDBを読み取り / 書き込みモードで開く場合は、[Open the cloned PDB in READ-WRITE mode]チェック ボックスをオンにします。
データファイルの場所
データ ファイルの場所がデフォルトで入力されています。
SANファイルシステムまたはNFSファイルシステム用にSnapCenterで設定されているデフォルトの命名規則は、FileSystemNameofsourcedatabase_SCJOBIDです。
SnapCenterで設定されているASMドライブ グループのデフォルトの命名規則は、SC_HASHCODEofDISKGROUP_SCJOBIDです。HASHCODEofDISKGROUPは、自動生成される2~10桁の数値で、各ASMドライブ グループに固有です。
ASMドライブ グループ名をカスタマイズする場合は、名前の長さがOracleでサポートされる最大長に準拠していることを確認してください。 別のパスを指定する場合は、クローン データベースのデータファイル マウント ポイントまたはASMドライブ グループ名を入力する必要があります。
Oracleホーム、ユーザー名、およびグループの詳細が、ソース データベースから自動的に入力されます。値は、クローンが作成されるホストのOracle環境に基づいて変更できます。
-
[PreOps]ページで、次の手順を実行します。
-
クローニング処理の前に実行するプリスクリプトのパスと引数を入力します。
プリスクリプトは、/var/opt/snapcenter/spl/scriptsまたはこのパス内の任意のフォルダーに保存する必要があります。デフォルトでは、/var/opt/snapcenter/spl/scriptsがパスとして入力されています。スクリプトをこのパス内の任意のフォルダーに配置した場合は、スクリプトの配置先となるフォルダーまでの完全なパスを指定する必要があります。
SnapCenterでは、プリスクリプトとポストスクリプトを実行する際に、事前定義された環境変数を使用できます。詳細については、こちらを参照してください。
-
[Auxiliary CDB clone database parameter settings]セクションで、データベースの初期化に使用される事前入力されたデータベース パラメーターの値を変更します。
-
-
[Reset]をクリックして、デフォルトのデータベース パラメーター設定を取得します。
-
[PostOps]ページでは、クローン データベースのリカバリーを実行するために[Until Cancel]がデフォルトで選択されます。
SnapCenterが適切なログ バックアップを見つけられなかった場合は、[Until Cancel]オプションは選択されません。[Specify external archive log locations]でログ バックアップを使用できない場合は、外部アーカイブ ログの場所を指定できます。ログの場所は複数指定できます。
フラッシュ リカバリー領域(FRA)とOracle Managed Files(OMF)をサポートするように設定されているソース データベースをクローニングする場合は、リカバリーのログ デスティネーションもOMFディレクトリー構造に従っている必要があります。 フィールド名 説明 キャンセルするまで
SnapCenterは、クローニング対象として選択されたデータ バックアップのあとに、破損していない一連のアーカイブ ログを含む最新のログ バックアップをマウントすることでリカバリーを実行します。
プライマリー ストレージでクローニングを実行するには、ログとデータのバックアップをプライマリー ストレージに配置し、セカンダリー ストレージでクローニングを実行するには、ログとデータのバックアップをセカンダリー ストレージに配置する必要があります。 クローン データベースは、欠落または破損したログ ファイルまでリカバリーされます。
日付と時刻
SnapCenterは、指定された日時までデータベースをリカバリーします。
時刻は24時間形式で指定できます。 Until SCN (システム変更番号)
SnapCenterは、指定されたシステム変更番号(SCN)までデータベースをリカバリーします。
外部アーカイブログの場所を指定する
外部アーカイブ ログの場所を指定します。
新しい DBID を作成する
デフォルトでは、補助クローン データベースの[Create new DBID]チェック ボックスは選択されていません。
ソース データベースと補助クローン データベースを区別するための一意の番号(DBID)を生成する場合は、このチェック ボックスを選択します。
一時表領域用の tempfile を作成する
クローン データベースのデフォルトの一時表領域用の一時ファイルを作成する場合は、このチェック ボックスを選択します。
このチェック ボックスをオフにすると、一時ファイルなしでデータベース クローンが作成されます。
クローン作成時に適用する SQL エントリを入力する
クローンの作成時に適用するSQLエントリを追加します。
クローニング処理のあとに実行するスクリプトを入力する
クローニング処理のあとに実行するポストスクリプトのパスと引数を指定します。
ポストスクリプトは、/var/opt/snapcenter/spl/scriptsまたはこのパス内の任意のフォルダーに保存する必要があります。
デフォルトでは、/var/opt/snapcenter/spl/scriptsがパスとして入力されています。スクリプトをこのパス内の任意のフォルダーに配置した場合は、スクリプトの配置先となるフォルダーまでの完全なパスを指定する必要があります。
クローニング処理が失敗した場合、ポストスクリプトは実行されず、クリーンアップ アクティビティが直接トリガーされます。 -
[Notification]ページで、[Email preference]ドロップダウン リストからEメールを送信するシナリオを選択します。
また、送信者と受信者のEメール アドレス、およびEメールの件名を指定する必要があります。実行されたクローン処理のレポートを添付する場合は、[Attach Job Report]を選択します。
Eメール通知を利用する場合は、GUIまたはPowerShellのSet-SmSmtpServerコマンドを使用して、SMTPサーバーの詳細を指定しておく必要があります。 -
概要を確認し、[完了]をクリックします。
-
[モニタ] > [ジョブ]をクリックし、処理の進捗状況を監視します。
クローニングされたPDBのバックアップを作成する場合は、PDBのクローニング先となるターゲットCDBをバックアップする必要があります。クローニングされたPDBのみをバックアップすることはできません。セカンダリー関係を使用してバックアップを作成する場合は、ターゲットCDBのセカンダリー関係を作成する必要があります。
RACセットアップでは、クローニングされたPDBのストレージは、PDBのクローニングが実行されたノードにのみ接続されます。RACの他のノードのPDBはマウント状態です。クローニングされたPDBに他のノードからアクセスできるようにするには、ストレージを他のノードに手動で接続する必要があります。