SANtricity 11 マニュアル (CA08872-010)
作業を開始
System Managerのセットアップ
System Manager
メイン画面
パフォーマンス データの表示
プールとボリューム グループ
ストレージの管理
リザーブ容量の管理
ボリュームとワークロード
概念
ホストとホスト クラスタ
概念
Snapshot
概念
SnapshotイメージとSnapshotボリュームの作成ワークフロー
ベース ボリューム、リザーブ容量、およびSnapshotグループ
SnapshotおよびSnapshotオブジェクトの作成
Snapshotイメージの管理
ベース ボリュームのSnapshotイメージのロールバックの開始
Snapshotボリュームの管理
ミラーリング
非同期ミラー整合性グループの管理
非同期に関するFAQ
選択したミラーリング機能にアクセスできない場合、どのような理由が考えられますか?
ミラー整合性グループを作成するときは、どのような点に注意する必要がありますか?
非同期ミラーリング - ミラー ペアを作成するときは、どのような点に注意する必要がありますか?
ミラー ペア ボリュームでリザーブ容量を増やすときは、どのような点に注意する必要がありますか?
リザーブ容量を要求した量で増やせない場合、どのような理由が考えられますか?
表に「該当なし」と表示される場合、どのような理由が考えられますか?
プールおよびボリューム グループが一部表示されないのはなぜですか?
非同期ミラーリング - ボリュームが一部表示されないのはなぜですか?
リモート ストレージ
ハードウェア コンポーネント
シェルフ コンポーネントの管理
コントローラーの管理
iSCSIポートの管理
ドライブの管理
コントローラーに関するFAQ
アラート
SNMPアラートの管理
システム設定
システムの設定
ドライブ セキュリティ
セキュリティ キーの管理
アクセス管理
証明書
サポート
AutoSupportの管理
アップグレードの管理
SSDキャッシュの仕組み
SSDキャッシュ機能は、アクセス頻度が特に高いデータ(「ホット」データ)を低レイテンシのソリッド ステート ドライブ(SSD)にキャッシュすることでシステムのパフォーマンスを動的に向上させるコントローラーベースのソリューションです。SSDキャッシュは、ホスト読み取りにのみ使用されます。
SSDキャッシュ機能は、SANtricity 11.80以降、SAS拡張機能付きHDDを使用するETERNUS AB3100およびETERNUS AB6100のコントローラーでサポートされています。NVMe SSDまたはSAS SSDのどちらでもSSD Readキャッシュとして使用可能です。ただし混在はできません。 |
SSDキャッシュとプライマリー キャッシュ
SSDキャッシュはセカンダリー キャッシュであり、コントローラーの動的ランダム アクセス メモリー(DRAM)にあるプライマリー キャッシュと組み合わせて使用されます。
SSDキャッシュとプライマリー キャッシュは動作が異なります。
-
プライマリー キャッシュの場合、I/O処理ごとにキャッシュ経由でデータをステージングする必要があります。
プライマリー キャッシュでは、データはホスト読み取り後にDRAMに格納されます。
-
SSDキャッシュは、データをキャッシュに配置するとシステムの全体的なパフォーマンスを向上できる場合にのみ使用されます。
SSDキャッシュでは、データはボリュームからコピーされて2つの内部RAIDボリューム(コントローラーごとに1つ)に格納されます。RAIDボリュームはSSDキャッシュの作成時に自動的に作成されます。
内部RAIDボリュームは、内部的なキャッシュ処理に使用されます。ユーザーがアクセスすることはできず、ユーザー インターフェイスにも表示されません。ただし、ストレージ システムで許可されるボリュームの総数には、これら2つのボリュームも含まれます。
SSDキャッシュの使用方法
インテリジェント キャッシングでは、低レイテンシのドライブにデータが配置されるため、以降そのデータに対して要求があった場合の応答速度が大幅に向上します。キャッシュ内にあるデータをプログラムが要求した場合(「キャッシュ ヒット」)、低レイテンシのドライブがそのトランザクションに対応できます。それ以外の場合は、「キャッシュ ミス」が発生し、元の低速ドライブからデータにアクセスする必要があります。キャッシュ ヒット数が増加するほど、全体的なパフォーマンスが向上します。
ホスト プログラムがストレージ システムのドライブにアクセスすると、データがSSDキャッシュに格納されます。ホスト プログラムが再度同じデータにアクセスすると、データはHDDではなくSSDキャッシュから読み取られます。よくアクセスされるデータはSSDキャッシュに保存されます。HDDは、SSDキャッシュからデータを読み取ることができない場合にのみアクセスされます。
SSDキャッシュは、データをキャッシュに配置するとシステムの全体的なパフォーマンスを向上できる場合にのみ使用されます。
読み取ったデータを処理する必要がある場合、CPUは次の手順を実行します。
-
DRAMキャッシュをチェックします。
-
DRAMキャッシュで検出されない場合は、SSDキャッシュをチェックします。
-
SSDキャッシュで検出されない場合は、HDDから取得します。データをキャッシュする価値があると判断された場合は、SSDキャッシュにコピーします。
パフォーマンスの向上
最もアクセスされるデータ(ホット スポット)をSSDキャッシュにコピーすると、ドライブの処理効率が向上し、レイテンシが低減され、読み取りと書き込みの速度が向上します。ハイパフォーマンスのSSDを使用してHDDボリュームのデータをキャッシュすることで、I/Oパフォーマンスと応答時間が向上します。
SSDキャッシュとの間のデータの移動には、単純なボリュームI/Oのメカニズムが使用されます。データがキャッシュされてSSDに格納されると、そのデータの以降の読み取りはSSDキャッシュに対して行われるため、HDDボリュームにアクセスする必要はありません。
SSDキャッシュとドライブ セキュリティ機能
ドライブ セキュリティを使用している(セキュリティ有効)ボリュームでSSDキャッシュを使用する場合は、そのボリュームとSSDキャッシュのドライブ セキュリティ機能が同じである必要があります。同じでない場合、ボリュームはセキュリティ有効になりません。
SSDキャッシュの実装
SSDキャッシュを実装するには、次の処理を実行します。
-
SSDキャッシュを作成します。
-
SSDの読み取りキャッシュを実装するボリュームにSSDキャッシュを関連付けます。
コントローラーのSSDキャッシュを使用するように割り当てられたボリュームは、自動ロード バランシングによる転送の対象外となります。 |