Active IQ Unified Manager 9.14
Active IQ Unified Manager 9.14のドキュメント
VMware vSphereシステムへのUnified Managerのインストール
LinuxシステムへのUnified Managerのインストール
Unified Managerソフトウェアのインストール、アップグレード、アンインストール
SELinuxでNFS共有またはCIFS共有に/opt/netappまたは/opt/netapp/dataをマウントする場合の要件
LinuxシステムへのUnified Managerのインストール
カスタム ユーザーのホーム ディレクトリーーとumadminのパスワードの作成
Unified Managerインストールおよびセットアップ ガイド
WindowsシステムへのUnified Managerのインストール
設定タスクと管理タスクの実行
メンテナンス コンソールの使用
vSphere VMコンソールを使用したメンテナンス コンソールへのアクセス
ストレージの監視と管理
Active IQ Unified Managerの概要
Active IQ Unified Managerの健全性監視の概要
イベントとアラートの管理
イベントの管理
クラスタ パフォーマンスの監視と管理
[パフォーマンス インベントリ]ページを使用したパフォーマンスの監視
[パフォーマンス エクスプローラ]ページを使用したパフォーマンスの監視
フィルターによるグリッドの関連オブジェクトのリストの絞り込み
QoSポリシー グループ情報を使用したパフォーマンスの管理
ストレージQoSがワークロード スループットを制御する仕組み
すべてのクラスタで使用可能なすべてのQoSポリシー グループの表示
同じQoSポリシー グループ内のボリュームまたはLUNの表示
特定のボリュームまたはLUNに適用されたQoSポリシー グループ設定の表示
データの収集とワークロード パフォーマンスの監視
Unified Managerで監視されるワークロードのタイプ
パフォーマンスしきい値の管理
組み合わせしきい値ポリシーで使用可能なオブジェクトとカウンタ
ストレージ オブジェクトへのパフォーマンスしきい値ポリシーの割り当て
クラスタの健全性の監視と管理
Unified Managerの一般的な健全性関連のワークフローとタスク
クラスタのセキュリティ目標の管理
クラスタとStorage VMの詳細なセキュリティ ステータスの表示
ソフトウェアまたはファームウェアの更新が必要なセキュリティ イベントの表示
バックアップとリストア処理の管理
仮想アプライアンスでのUnified Managerのバックアップとリストア
MySQLデータベース ダンプを使用したバックアップとリストア
データの保護とリストア
保護関係の作成とトラブルシューティング
Unified Managerでの保護関係のセットアップ
Workflow AutomationとUnified Managerの間の接続の設定
Workflow AutomationでのUnified Managerデータ ソースのキャッシングの確認
保護関係の管理と監視
[健全性 / すべてのボリューム]ビューでのSnapVault保護関係の作成
[ボリューム / 健全性の詳細]ページでのSnapVault保護関係の作成
[健全性 / すべてのボリューム]ビューでのSnapMirror保護関係の作成
[ボリューム / 健全性の詳細]ページでのSnapMirror保護関係の作成
バージョンに依存しないレプリケーションを使用したSnapMirror関係の作成
バージョンに依存しないレプリケーションとバックアップ オプションを使用したSnapMirror関係の作成
SnapMirrorスケジュールとSnapVaultスケジュールの作成
カスケードまたはファンアウト関係の作成による既存の保護関係からの保護の拡張
転送効率を最大化するためのSnapMirrorポリシーの作成
[ボリューム関係]ページでのアクティブなデータ保護転送の中止
[ボリューム / 健全性の詳細]ページでのアクティブなデータ保護転送の中止
休止中の関係のスケジュールされた転送を[ボリューム関係]ページで再開
休止中の関係のスケジュールされた転送を[ボリューム / 健全性の詳細]ページで再開
[ボリューム / 健全性の詳細]ページでの保護関係の初期化または更新
[ボリューム / 健全性の詳細]ページを使用したデータのリストア
カスタム レポートの生成
REST APIを使用したストレージの管理
Active IQ Unified Manager REST APIでの作業の開始
Active IQ Unified Manager APIへのアクセスとカテゴリー
Active IQ Unified Managerで提供されるRESTサービス
Active IQ Unified ManagerでのREST APIへのアクセスおよび認証
Active IQ Unified Managerで使用されるHTTPステータス コード
クラスタ コンプライアンスのカテゴリー
次の表に、Unified Managerで評価されるクラスタ セキュリティ コンプライアンスのパラメーター、富士通の推奨事項、およびクラスタが準拠か非準拠かの総合的な判断にパラメーターが影響するかを示します。
クラスタに非準拠のSVMがあると、クラスタのコンプライアンスに影響します。そのため、クラスタのセキュリティが準拠とみなされるためには、事前にSVMのセキュリティ問題の修正が必要となる場合があります。
以下のパラメーターは、すべてのインストール環境で表示されるわけではありません。たとえば、ピア クラスタがない場合やクラスタでAutoSupportを無効にしている場合、「クラスタ ピアリング」や「AutoSupport HTTPS転送」の項目は表示されません。
パラメーター | 説明 | 推奨設定 | クラスタ コンプライアンスへの影響 |
---|---|---|---|
グローバル FIPS |
グローバルFIPS(連邦情報処理標準)140-2準拠モードが有効になっているかを示します。FIPSを有効にすると、TLSv1とSSLv3は無効になり、TLSv1.1とTLSv1.2のみが許可されます。 |
有効にする |
○ |
Telnet |
システムへのTelnetアクセスが有効になっているどうかを示します。Fujitsuでは、セキュアーなリモート アクセスのためにSecure Shell(SSH)を推奨しています。 |
無効にする |
○ |
安全でない SSH 設定 |
SSHが安全でない暗号(*cbcで始まる暗号など)を使用しているかを示します。 |
× |
○ |
ログイン バナー |
システムにアクセスするユーザーに対してログイン バナーが有効になっているかを示します。 |
有効にする |
○ |
クラスタ ピアリング |
ピア クラスタ間の通信が暗号化されているかを示します。このパラメーターが準拠とみなされるためには、ソースとデスティネーションの両方のクラスタで暗号化が設定されている必要があります。 |
暗号化 |
○ |
ネットワーク タイム プロトコル |
クラスタにNTPサーバーが1つ以上設定されているかを示します。Fujitsuでは、冗長性と最適なサービスを実現するために最低3台のNTPサーバーをクラスタに関連付けることを推奨しています。 |
設定 |
○ |
OCSP |
ONTAPにOCSP(Online Certificate Status Protocol)が設定されていないアプリケーションがないか、そのため通信が暗号化されていない状況にないかを示します。非準拠のアプリケーションが列挙されます。 |
有効にする |
× |
リモート監査ログ |
ログ転送(syslog)が暗号化されるかを示します。 |
暗号化 |
○ |
AutoSupport HTTPS 転送 |
富士通のサポートにAutoSupportメッセージを送信するためのデフォルトの転送プロトコルとしてHTTPSが使用されているかを示します。 |
有効にする |
○ |
デフォルトの管理ユーザー |
デフォルトの管理ユーザー(組み込み)が有効になっているかを示します。Fujitsuでは、不要な組み込みアカウントはすべてロック(無効化)することを推奨しています。 |
無効にする |
○ |
SAML ユーザー |
SAMLが設定されているかを示します。SAMLを使用すると、シングル サインオンのログイン方法として多要素認証(MFA)を設定できます。 |
× |
× |
Active Directory ユーザー |
Active Directoryが設定されているかを示します。Active DirectoryとLDAPは、クラスタにアクセスするユーザーに対して推奨される認証メカニズムです。 |
× |
× |
LDAP ユーザー |
LDAPが設定されているかを示します。Active DirectoryとLDAPは、ローカル ユーザーよりもクラスタを管理するユーザーに対して推奨される認証メカニズムです。 |
× |
× |
証明書ユーザー |
証明書ユーザーがクラスタにログインするように設定されているかを示します。 |
× |
× |
ローカル ユーザー |
ローカル ユーザーがクラスタにログインするように設定されているかを示します。 |
× |
× |
リモート シェル |
RSHが有効になっているかを示します。セキュリティ上の理由から、RSHは無効にしてください。セキュアーなリモート アクセスを確立するために、Secure Shell(SSH)が推奨されます。 |
無効にする |
○ |
MD5 の使用 |
ONTAPユーザー アカウントに安全性が低いMD5ハッシュ関数が使用されているかを示します。MD5ハッシュを使用したユーザー アカウントについては、より安全なSHA-512などの暗号化ハッシュ関数に移行することが推奨されます。 |
× |
○ |
証明書発行者タイプ |
使用されているデジタル証明書のタイプを示します。 |
CA署名 |
× |