エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

ONTAP 9 マニュアル ( CA08871-402 )

SnapMirrorデスティネーションからのボリューム内容のリストア

SnapMirrorデスティネーション ボリューム内のSnapshotコピーからボリューム全体の内容をリストアできます。ボリュームの内容は元のソース ボリュームにリストアするか、別のボリュームにリストアできます。

タスク概要

この手順は、ETERNUS AX/AC/HX seriesおよび現在のASA seriesに適用されます。ASA r2システムを使用している場合は、データをリストアしてください。ASA r2システムは、SANのみのお客様向けのシンプルなONTAPエクスペリエンスを備えています。

リストア処理のデスティネーション ボリュームは次のいずれかにする必要があります。

  • 読み書き可能なボリューム。このケースでは、ソース ボリュームとデスティネーション ボリュームに共通のSnapshotコピーがある(通常、リストア先が元のソース ボリュームである)場合、SnapMirrorは増分リストアを実行します。

    共通のSnapshotコピーがない場合、コマンドは失敗します。空の読み書き可能なボリュームにボリュームの内容をリストアすることはできません。

  • 空のデータ保護ボリューム。このケースでは、SnapMirrorはベースライン リストアを実行します。これにより、指定されたSnapshotコピーおよびコピーが参照するすべてのデータ ブロックがソース ボリュームに転送されます。

ボリュームの内容のリストアはシステム停止を伴う処理です。リストア処理を実行しているときに、SnapVaultプライマリー ボリューム上でSMBトラフィックを実行しないでください。

リストア処理のデスティネーション ボリュームで圧縮が有効になっていて、ソース ボリュームで圧縮が有効になっていない場合は、デスティネーション ボリュームで圧縮を無効にします。リストア処理が完了したら、圧縮を再度有効にする必要があります。

デスティネーション ボリュームに対して定義されたクォータ ルールは、リストアの実行前に非アクティブ化されます。volume quota modifyコマンドを使用すると、リストア処理の完了後にクォータ ルールを再アクティブ化できます。

ボリュームのデータがなくなったり破損した場合、以前のSnapshotコピーからリストアしてデータをロールバックできます。

この手順では、ソース ボリュームの現在のデータを以前のSnapshotコピーのバージョンのデータに置き換えます。この手順はデスティネーション クラスタで実行する必要があります。

手順

ボリュームの内容は、ONTAP System ManagerまたはONTAP CLIを使用してリストアできます。

ONTAP System Manager
  1. [Protection] > [Relationships]をクリックし、ソース ボリュームの名前をクリックします。

  2. Menu options iconをクリックし、[Restore]を選択します。

  3. [Source]では、ソース ボリュームがデフォルトで選択されます。ソース以外のボリュームを選択する場合は、[Other Volume]をクリックします。

  4. [Destination]で、リストアするSnapshotコピーを選択します。

  5. ソースとデスティネーションのクラスタが異なる場合は、リモート クラスタで[Protection] > [Relationships]をクリックしてリストアの進捗を監視します。

CLI
  1. デスティネーション ボリューム内のSnapshotコピーの一覧を表示します。

    volume snapshot show -vserver <SVM> -volume <volume>

    コマンド構文全体については、マニュアル ページを参照してください。

    次の例は、vserverB:secondary1デスティネーション上のSnapshotコピーを示しています。

    cluster_dst::> volume snapshot show -vserver vserverB -volume secondary1
    
    Vserver     Volume      Snapshot                State    Size  Total% Used%
    -------     ------      ---------- ----------- ------   -----  ------ -----
    vserverB    secondary1  hourly.2013-01-25_0005  valid   224KB     0%    0%
                            daily.2013-01-25_0010   valid   92KB      0%    0%
                            hourly.2013-01-25_0105  valid   228KB     0%    0%
                            hourly.2013-01-25_0205  valid   236KB     0%    0%
                            hourly.2013-01-25_0305  valid   244KB     0%    0%
                            hourly.2013-01-25_0405  valid   244KB     0%    0%
                            hourly.2013-01-25_0505  valid   244KB     0%    0%
    
    7 entries were displayed.
  2. SnapMirrorデスティネーション ボリューム内のSnapshotコピーからボリュームの内容をリストアします。

    snapmirror restore -source-path <SVM:volume>|<cluster://SVM/volume> -destination-path <SVM:volume>|<cluster://SVM/volume> -source-snapshot <snapshot>

    コマンド構文全体については、マニュアル ページを参照してください。

    このコマンドは元のソースSVMまたは元のソース クラスタから実行する必要があります。

    次のコマンドは、元のデスティネーション ボリュームsecondary1内のSnapshotコピーdaily.2013-01-25_0010から元のソース ボリュームprimary1の内容をリストアします。

    cluster_src::> snapmirror restore -source-path vserverB:secondary1 -destination-path vserverA:primary1 -source-snapshot daily.2013-01-25_0010
    
    Warning: All data newer than Snapshot copy daily.2013-01-25_0010 on volume vserverA:primary1 will be deleted.
    
    Do you want to continue? {y|n}: y
    
    [Job 34] Job is queued: snapmirror restore from source vserverB:secondary1 for the snapshot daily.2013-01-25_0010.
  3. リストアしたボリュームを再マウントし、ボリュームを使用するすべてのアプリケーションを再起動します。

ONTAPでこの処理を行うその他の方法

タスクを実行するツール 参照するコンテンツ

新しいONTAP System Manager(ONTAP 9.7以降で使用可能)

Snapshotコピーからのボリュームのリストア

Top of Page