エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

ONTAP 9 マニュアル ( CA08871-402 )

to English version

停止した効率化処理の再開

システムの停止やリブートのために効率化処理が停止した場合は、 volume efficiency start コマンドにチェックポイント オプションを指定して、停止した時点から処理を再開できます。処理を最初からやり直す必要がないため、時間とリソースを節約できます。

タスク概要

ボリュームで重複排除のみを有効にした場合は、データに対して重複排除が実行されます。ボリュームで重複排除とデータ圧縮の両方を有効にした場合は、データ圧縮が先に実行され、そのあとに重複排除が実行されます。

ボリュームのチェックポイントの詳細は、 volume efficiency show コマンドを使用して表示できます。

デフォルトでは、効率化処理はチェックポイントから再開されます。ただし、前回の効率化処理( volume efficiency start -scan-old-data コマンドが実行されたフェーズ)に対応するチェックポイントから24時間以上が経過している場合、効率化処理は前回のチェックポイントから自動的には再開されません。このような場合、効率化処理は最初から開始されます。ただし、前回のスキャン以降にボリュームで重要な変更が行われていないことがわかっている場合、 -use-checkpoint オプションを使用して強制的に前回のチェックポイントから処理を続行できます。

手順
  1. volume efficiency start コマンドで -use-checkpoint オプションを使用して、効率化処理を再開します。

    次のコマンドは、ボリュームVolA上の新しいデータに対して効率化処理を再開します。

    volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA -use-checkpoint true

    次のコマンドは、ボリュームVolA上の既存データに対して効率化処理を再開します。

    volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA -scan-old-data true -use-checkpoint true

Top of Page