エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

ONTAP 9 マニュアル ( CA08871-402 )

to English version

新しいNFSストレージ容量のプロビジョニング先の検討

新しいNFSボリュームまたはqtreeを作成する前に、そのボリュームを新規、既存のどちらのSVMに配置するかを決め、配置先のSVMでどのような設定が必要になるかを確認しておく必要があります。それによって以降のワークフローが決まります。

オプション
  • 新しいSVM、またはNFSが有効になっているものの設定されていない既存のSVMでボリュームまたはqtreeをプロビジョニングする場合は、「SVMへのNFSアクセスの設定」と「NFS対応SVMへのストレージ容量の追加」の両方の手順を完了します。

    次のいずれかに該当する場合は、新しいSVMを作成します。

    • クラスタでNFSを初めて有効にする場合。

    • クラスタ内の既存のSVMでNFSサポートを有効にするのが望ましくない場合。

    • クラスタ内にNFS対応のSVMが1つ以上あり、分離されたネームスペースに別のNFSサーバーが必要な場合(マルチテナンシー シナリオ)。 NFSが有効になっているものの設定されていない既存のSVMでストレージをプロビジョニングする場合にも、このオプションを選択する必要があります。これが当てはまるのは、SANアクセス用のSVMを作成している場合や、SVM作成時にどのプロトコルも有効になっていなかった場合です。

    SVMでNFSを有効にしたあとに、ボリュームまたはqtreeのプロビジョニングに進みます。

  • NFSアクセスの設定が完了している既存のSVMでボリュームまたはqtreeをプロビジョニングする場合は、「NFS対応SVMへのストレージ容量の追加」の手順を完了します。

Top of Page