エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

ONTAP 9 マニュアル ( CA08871-402 )

ボリュームをコピーする方法

ボリュームをコピーする方法は、コピー先が同じアグリゲートか別のアグリゲートか、および元のボリュームのSnapshotコピーを保持するかによって異なります。 ボリュームをコピーすると、ボリュームのスタンドアロン コピーが作成され、テストなどに使用できます。

次の表に、コピーの特性とその作成方法を示します。

ボリュームをコピーする状況 使用する方法

ボリュームを同じアグリゲート内にコピーし、元のボリュームのSnapshotコピーをコピーしない。

元のボリュームのFlexCloneボリュームを作成します。

ボリュームを別のアグリゲートにコピーし、元のボリュームのSnapshotコピーをコピーしない。

元のボリュームのFlexCloneボリュームを作成し、volume moveコマンドを使用して別のアグリゲートにボリュームを移動します。

ボリュームを別のアグリゲートにコピーし、元のボリュームのすべてのSnapshotコピーを保持する。

SnapMirrorを使用して元のボリュームをレプリケートしたあと、SnapMirror関係を解除して読み書き可能なボリュームにします。

Top of Page