エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

ONTAP 9 マニュアル ( CA08871-402 )

ファイル アクセス時間の更新の有効化

ONTAP 9.11.1以降では、FlexCacheボリュームで -atime-update フィールドを有効にして、ファイル アクセス時間の更新を許可できます。-atime-update-period 属性を使用してアクセス時間の更新期間を設定することもできます。-atime-update-period 属性は、アクセス時間の更新を実行できる頻度と、更新が元のボリュームにいつ反映されるかを制御します。

概要

ONTAPには、-atime-update という名前のボリュームレベルのフィールドが用意されています。このフィールドは、READ、READLINK、READDIRを使用して読み取られたファイルやディレクトリーに対するアクセス時間の更新を管理します。atimeは、アクセス頻度の低いファイルとディレクトリーのデータライフサイクルの決定に使用されます。アクセス頻度の低いファイルは最終的にアーカイブストレージに移行され、多くの場合、その後テープに移動されます。

atime-updateフィールドは、既存と新規どちらのFlexCacheボリュームでもデフォルトで無効になります。ONTAP 9.11.1よりも前のリリースでFlexCacheボリュームを使用している場合は、atime-updateフィールドを無効なままにして、元のボリュームで読み取り処理が実行されたときにキャッシュが不必要に削除されないようにすることを推奨します。ただし、大規模なFlexCacheキャッシュでは、管理者が特別なツールを使用してデータを管理し、ホットデータをキャッシュに残してコールドデータがパージされるようにします。atime-updateが無効な場合はこの処理を実行できません。ただし、ONTAP 9.11.1以降では、-atime-update-atime-update-period を有効にして、キャッシュデータの管理に必要なツールを使用できます。

開始する前に

すべてのFlexCacheボリュームでONTAP 9.11.1以降が実行されている必要があります。

タスク概要

-atime-update-period を86400秒に設定すると、ファイルに対して実行された読み取り関連処理の数に関係なく、アクセス時間の更新は24時間に1回しか許可されません。

-atime-update-period を0に設定すると、読み取りアクセスのたびに元のボリュームにメッセージが送信されます。元のボリュームは、atimeが最新ではなく、パフォーマンスに影響が生じることを各FlexCacheボリュームに通知します。

手順
  1. ファイルアクセス時間の更新を有効にし、更新頻度を設定します。

    volume modify -volume vol_name -vserver SVM_name -atime-update true -atime-update-period seconds

    次の例は、-atime-update を有効にして、-atime-update-period を86400秒(24時間)に設定します。

    c1: volume modify -volume origin1 vs1_c1 -atime-update true -atime-update-period 86400
  2. -atime-update が有効であることを確認します。

    volume show -volume vol_name -fields atime-update,atime-update-period

    c1::*> volume show -volume cache1_origin1 -fields atime-update,atime-update-period
    vserver volume         atime-update atime-update-period
    ------- -------------- ------------ -------------------
    vs2_c1  cache1_origin1 true         86400
Top of Page