エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

ONTAP 9 マニュアル ( CA08871-402 )

HAペアの管理 - 概要

クラスタ ノードは、フォールト トレランスとノンストップ オペレーションを実現するためにハイアベイラビリティ(HA)ペアとして構成されます。ノードに障害が発生した場合や定期的なメンテナンスのためにノードを停止する必要がある場合、パートナーがストレージをテイクオーバーしてデータの提供を続けることができます。ノードがオンラインに戻ったら、パートナーはストレージをギブバックします。

HAペア コントローラー構成は、対応する1組のETERNUS AX/AC/HX series(ローカル ノードとパートナー ノード)で構成されます。各ノードは、パートナーのドライブ シェルフに接続されています。HAペアの一方のノードでエラーが発生してデータ処理が停止すると、その障害のステータスがパートナーによって検出され、そのコントローラーのすべてのデータ処理がテイクオーバーされます。

テイクオーバーとは、ノードがそのパートナーのストレージの制御を引き継ぐプロセスです。

ギブバックとは、引き継いだストレージの処理がパートナーに返されるプロセスです。

デフォルトでは、次のいずれかの場合にテイクオーバーが自動的に実行されます。

  • ノードでソフトウェアまたはシステムの障害が発生してパニック状態になった場合。HAペア コントローラーがパートナー ノードに自動的にフェイルオーバーします。パートナーがパニック状態から回復してブートすると、ギブバックが自動的に実行されてパートナーが通常の動作状態に戻ります。

  • ノードでシステム障害が発生し、リブートできない場合。たとえば、電源喪失が原因でノードに障害が発生すると、HAペア コントローラーがパートナー ノードに自動的にフェイルオーバーし、稼働しているストレージ コントローラーからデータを提供します。

ノードのストレージへの電源も同時に喪失した場合は、標準テイクオーバーは実行できません。
  • ノードのパートナーからハートビート メッセージが届かない場合。この状況は、パートナーでハードウェアまたはソフトウェア障害(インターコネクト障害など)が発生し、パニック状態にはならなかったものの、正常に機能しなくなった場合に発生します。

  • -fまたは-inhibit-takeover trueパラメーターを使用しないで一方のノードを停止した場合。

クラスタHAが有効になっている2ノード クラスタで、‑inhibit‑takeover trueパラメーターを使用してノードを停止またはリブートする場合は、クラスタHAを無効にしてから、オンラインのままにするノードにイプシロンを割り当てないと、両方のノードでデータの提供が停止します。
  • ‑inhibit‑takeover trueパラメーターを使用しないで一方のノードをリブートした場合(storage failoverコマンドの‑onbootパラメーターはデフォルトで有効になります)。

  • リモート管理デバイス(サービス プロセッサー)でパートナー ノードの障害が検出された場合。ハードウェア アシスト テイクオーバーが無効になっている場合は該当しません。

テイクオーバーは、storage failover takeoverコマンドを使用して手動で開始することもできます。

クラスタの耐障害性と診断の強化

ONTAP 9.9.1以降では、耐障害性と診断機能が次のように追加され、クラスタの運用が改善されています。

  • ポートの監視と回避:2ノード スイッチレス クラスタ構成では、パケットの完全損失(接続の切断)が発生しているポートが回避されます。ONTAP 9.8以前では、この機能を使用できるのはスイッチを使用する構成のみでした。

  • 自動ノード フェイルオーバー:クラスタ ネットワーク経由でデータを提供できないノードは、ディスクを所有するべきではありません。代わりに、HAパートナーが(健全な場合)テイクオーバーします。

  • 接続の問題を分析するコマンド:次のコマンドを使用して、パケット損失が発生しているクラスタ パスを表示することができます:network interface check cluster-connectivity show

Top of Page