エフサステクノロジーズ株式会社

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

ONTAP 9 マニュアル ( CA08871-402 )

サイズ変更を使用するべき状況

クォータのサイズ変更はONTAPの便利な機能です。また、クォータのサイズ変更はクォータ初期化よりも高速であるため、可能なかぎりサイズ変更を使用してください。ただし、注意が必要な制限事項がいくつかあります。

サイズ変更を使用できるのは、クォータに対する特定の種類の変更に限られます。次の種類の変更をクォータ ルールに加える場合は、クォータのサイズを変更できます。

  • 既存のクォータを変更する場合

    たとえば、既存のクォータの制限を変更する場合などです。

  • デフォルト クォータまたはデフォルト追跡クォータが適用されているクォータ ターゲットにクォータを追加する場合

  • デフォルト クォータまたはデフォルト追跡クォータのエントリが指定されているクォータを取り消す場合

  • 単独のユーザー クォータを1つのマルチユーザー クォータに統合する場合

クォータを大幅に変更したあとは、完全な再初期化を実行して、すべての変更を有効にする必要があります。

サイズの変更を試みたときに、サイズ変更処理ですべてのクォータ変更を反映できない場合、ONTAPにより警告が表示されます。ストレージ システムが特定のユーザー、グループ、またはqtreeのドライブ使用量を追跡しているかは、クォータ レポートから判断できます。クォータ レポートにクォータが表示される場合、ストレージ システムは、クォータ ターゲットが所有するドライブ スペースとファイル数を追跡しています。

サイズ変更によって有効にできるクォータ変更の例

一部のクォータ ルール変更は、サイズ変更によって有効にできます。次のクォータがあったとします。

#Quota Target type             disk  files thold sdisk sfile
#------------ ----             ----  ----- ----- ----- -----
*             user@/vol/vol2    50M   15K
*             group@/vol/vol2  750M   85K
*             tree@/vol/vol2      -     -
jdoe          user@/vol/vol2/  100M   75K
kbuck         user@/vol/vol2/  100M   75K

次の変更を行ったとします。

  • デフォルト ユーザー ターゲットのファイル数を増やす

  • デフォルト ユーザークォータよりも多くのドライブ制限が必要な新規ユーザーboris用に新しいユーザークォータを追加

  • ユーザーkbuck用の明示的クォータ エントリを削除。このユーザーにはデフォルト クォータ制限だけでOKとなったため。

この変更により、次のクォータが作成されます。

#Quota Target type             disk  files thold sdisk sfile
#------------ ----             ----  ----- ----- ----- -----
*             user@/vol/vol2    50M   25K
*             group@/vol/vol2  750M   85K
*             tree@/vol/vol2      -     -
jdoe          user@/vol/vol2/  100M   75K
boris         user@/vol/vol2/  100M   75K

これらのすべての変更は、サイズ変更によってアクティブ化されます。クォータの完全な再初期化は必要ありません。

Top of Page